カノニカ ミュージックサロン | 日記 | ギターの木は… その2

市川にアロマ香るアットホームなギター教室!指導法で定評のある“新堀メソード”でのレッスンです。

Top >  日記 > ギターの木は… その2

カノニカ ミュージックサロン の日記

ギターの木は… その2

2016.11.16

裏板&側面板☆
ギターの音が出るしくみは…
弦を弾く→ブリッジから表面板に伝わり響かせる→ボディの中で反響する→サウンドホールから出てくる…という感じです(^^♪
ボディの中で反響する際、裏板と側面板の材質がかかわってきます。

『ローズウッド』木目の感じがナチュラル。最もノーマルな材質です。
『ハカランダ』木目に個性的な模様が出ます。ローズウッドよりも硬いので反響の仕方が強め・硬めになります。

ハカランダは希少な材質です。現在ワシントン条約にて国際商取引が禁じられており、条約の発効前に伐採されたという証明がないと輸入できません(゜o゜)

表面板が同じでも裏板の違いで音色が変わってきますよ(^^)/

日記一覧へ戻る

【PR】   hair make Muze  マイボックス24本川  東伸塾   洋服直し・着物リメイク小kosode袖  海鮮居酒屋 浜焼次郎 仙台泉中央店