カノニカ ミュージックサロン | 日記 | ギターの弦交換は…?

市川にアロマ香るアットホームなギター教室!指導法で定評のある“新堀メソード”でのレッスンです。

Top >  日記 > ギターの弦交換は…?

カノニカ ミュージックサロン の日記

ギターの弦交換は…?

2021.06.21

ギターの弦はどの位のペースで替えていますか?
理想的には…月1回と決めておくと良いと思います。

…ですが、これは弦がナイロン製のクラシックギターの場合のオハナシ…
実は、エレキギターやフォークギター(アコギ)の弦はスチール製なので錆びやすく傷みが早いのです。クラシックギターの低音弦(④⑤⑥弦)もスチールがコイル状に巻き付けてあるので同様です。

湿度の高い時季にはスチール弦は特に傷みやすくなりますので…練習後はいつもにも増して汗をしっかり拭き取る等お手入れは入念に!
それでも「何か鳴りが悪くなったな…」と感じたら月1回にこだわらず弦を替えた方がいいかもしれません。

新しい弦を張った直後のきらめくような響き…♪なるべく長くキープしたいですね(^^)


日記一覧へ戻る

【PR】  ジェイケイホームなかもず店(株)JKH大阪不動産  ふとんのスズキ  手もみ屋よしだ  BELDAD  たこ焼きQちゃん