カノニカ ミュージックサロン の日記
-
音楽の成り立ち♪
2017.02.23
-
それはそれはずっと昔…古代かな…
最初は、豊作や豊漁を祝って手を叩いたり足踏みしたり太鼓を打ち鳴らしたり…と、リズムを楽しんでいた。
↓
そこに掛け声などの声も加わるようになった。
↓
声がメロディを歌うように…
-
HAPPY猫の日~(=^ェ^=)
2017.02.22
-
毎年お待ちかねの猫の日です☆
猫好きにとっては…訳もなくウキウキする日(^^;
今日の猫ディナーには美味しいお魚のオマケ付き…♪
いつもシアワセをありがとう!^ ^
-
卒業ソング♪
2017.02.21
-
テレビで卒業ソングの年代別ランキングを見ました(^^♪
私が選ぶ卒業ソング…もちろん「贈る言葉」です!!
-
改訂版☆(゜o゜)
2017.02.20
-
生徒の皆さんにはおなじみの“たのしいギターテキスト”が改訂されるようです。
近々サンプル(?)が届きます。
どんな内容になっているか…!楽しみですね(^_-)
-
ドラマの復刻…!
2017.02.19
-
テレビのチャンネルをまわしていたら…なんと「ウルトラセブン」を放映していました。当時の映像のようでしたよ!
技術の進歩で昔の映像が甦るのは素敵です☆
多分70年代頃の…大河ドラマ「元禄太平記」とかNHK少…
-
MC…?
2017.02.18
-
私は音楽の先生ですが…司会業もやっております(^^)
ちゃんと学校に行って発声等の勉強もしたんですよ☆
さて、司会者の事を「MC」という事がありますね。
これって何の略でしょう?
答えは「マスター オブ セレモニ…
-
音楽の三要素…♪
2017.02.17
-
音楽の三要素
それは…
リズム・メロディ・ハーモニー です☆
言われてみれば「音楽」ってこの3つで出来ていますね。
私の母校の入試に必ず出る(らしい)問題です(^_^;)
-
きゃ~☆Happy!(^o^)
2017.02.16
-
昨日、5歳男子から素敵なチョコレートを頂きました(^^)
レッスン時間が詰まっていたのでクローズまで我慢して…ワクワク開けてみたら…
お花やクローバーなどをかたどった濃淡イロイロのチョコレートの詰め合わせ…
-
基礎練習…♪
2017.02.15
-
楽器を手に取ったら、曲を弾く前にまずは基礎練習でウォーミングアップをしましょう(^^)
1、アルペジオ
右手のフォームを整え、右手の様々な動きを練習。
2、スラー
左手のフォームを整え、柔軟に広がり無駄のない…
-
ハッピーバレンタイン~(^^♪
2017.02.14
-
みなさまHappyな一日でしたか?
最近、チョコレートポリフェノールの健康効果が注目されていますね(^^)
実は私、子供の頃から好きなお菓子はチョコレートでした。
健康に育ったのはポリフェノールの効果かな……